日々すぎてゆくあれやこれ~更年期、社福を目指す~

40代後半、社会福祉士専門学校生、更年期

連休3日目。植物園でバラと熱帯植物ざんまい。

2日目の昨日は家族と近所のイベントへ行って、午後はちょっと勉強。

3日目は私以外の家族は仕事や学校だったので、1人で植物園で出かけた。一応平日なので人出も少ないかなーと期待して。植物園のお目当てはなんと言っても温室。ここの温室は以前にも何度か来たことがあって、たまに来たくなる好きな場所。それほど立派な温室ではないのだけど、それでも充分楽しめる。最近、観葉植物の沼にハマりつつある私。今回はこれまで来た時とは違って、温室に行くのが楽しみで楽しみで😍

開園直後の植物園に着くと案の定駐車場はガラガラ。隣り合わせの動物園と比べるといつもこちらはお客さんが少ない。もったいないからもっとみんなにこっちにも来てほしいような、人が増えてほしくないような(笑)

ちょうどバラの開花の時期だったこともあってバラ園はほぼ満開でいちめんとてもいい香り🌹
f:id:yasu540:20230503184453j:image


f:id:yasu540:20230503185534j:image

気になる薔薇をいくつか写真に収めて、本来の目的の温室へ。連休3日目の平日はここに行こう!と決めてからずっと待ち遠しかった。ここに来た時はいつも一番よく見ていたブーゲンビリアのエリアは今回は軽く流して(笑)、水生植物エリアへ。水生植物だけではなく水際で育つ植物がたくさん展示されていた。
f:id:yasu540:20230503184902j:image

この写真の上の方、暴れまくっているモンステラモンステラ好きな人にはたまらないだろうなぁ。私はモンステラは持っていないのだけど、育てている人是非ここに来てこんなに生命力溢れたところを見てほしい。家で育ててもモンステラは結構巨大化させることができるらしいからなぁ。

ちなみに私がハマっている植物は今のところフィロデンドロン。これはモンステラと同じサトイモ科なんだけど、このブログのトップ画像になっているセロームもその仲間。そのセロームも温室で巨大化していた。

f:id:yasu540:20230503185332j:image
我が家のも環境さえ合えばこんなことになるのか😲と驚く大きさ。他にもサトイモ科のつる性植物などに目が釘付けになって、葉っぱの裏をめくったり、この気根はどこまで繋がっているのだろう、とそのゆくえを探してみたり。本当にこれまで来た時とは全然見るところが違って、とにかく至福の時間。温室3周ぐらいしてしまった。手入れされていたスタッフの方に「ここのは、株分けして販売したりしないんですか?」とモノ欲しげな顔で尋ねてみたり。「いえ、それはしていません。」とのお返事でしたが…。残念。

f:id:yasu540:20230503191314j:image

この写真はサトイモ科ではなく、蘭のマキシラリア。ちょうど小さな花が咲いていて、とても強いいい香り。ココナッツっぽい感じ。今ハマってる観葉植物とはちょっと違うのだけど気になる👀✨自宅に戻ってからすぐに色々調べて、今も苗を買おうか迷ってるところ。香りはもちろんのこと、葉っぱの垂れた感じにロックオン👀✨欲しいな~。

そんな感じで新しい出会いもあり、お腹いっぱい堪能した植物園。また来よう。f:id:yasu540:20230503185254j:image

 

連休1日目。竹の子、いちごジャム、植え替え

天気は雨、風も強い。でもいつも通りに早起きした。

家事を済ませて近くの直売所と無人販売を3箇所回って竹の子(1袋200円)と加工用いちご🍓(1箱750円)をお安くゲット。この2つは競争率高くて、今年はまだ買えてないなかった。やっと手にできて嬉しい。

家に戻ってから、早速いちごジャム作り。洗ってヘタを取って(いちご型のヘタ取り専用器を持っている🍓)、計量して、その40%の砂糖をふりかけて加熱。始めは焦げないように弱火でゆっくり、水分が出てきたら少し強火で一気に水分を飛ばしていく。途中アクを取りつつ、泡立ちが大きくなってきて、鍋底をお玉で擦って一瞬底が見える時が火を止めるタイミング。ちょっとコンフィチュール的なゆるさだけど、これ以上加熱して焦がした時もあるし、何よりこのくらいが好み😊

あとは煮沸消毒した瓶に詰めて蓋を閉めたら、ひっくり返して冷めるまでおいておく。ひっくり返すのは、脱気のためだと思う。

ジャム作りは砂糖は半量、ってレシピが多いかと思うけど、私は40%くらいがいいかな。りんごジャムならもう少し減らしてもいいくらい。その分、保存性は落ちるけども。今日のいちごはちょうど1kgくらいで、できたジャムはボンヌママンの空き瓶3個半分。日付けのラベルを娘に描いてもらって貼り付けて終わり。今年もいちごジャム作れてほっとするε-(´∀`; )市販の物より美味しいと思っているから、いちごジャムは毎年欠かさず作ることにしてる。

作り終わっても家族は起きてこず。それからまたひとりで今度は観葉植物の植え直しと植え替え。植え直したのは、セローム。2週間前に買って鉢に植えていたものの、適当過ぎたのでやり直し。このセローム、買った時はビニールポットの中で根っこがバチバチに張ってて根鉢を崩すこともできなかったからそのまま植えていたのに、すでに新しい根っこがたくさん伸びてた。すごい成長力🌿‬今回は水はけを良くするためにに鉢底石を多めに入れたり、培養土にも赤玉土を多めに混ぜたり。もっと根っこが伸ばせるようになったかな。それから、植え替えたのは買った時のままになっていたシーグレープとフィロデンドロン・フロリダ。シーグレープは底面吸水のポットに入っていたものを土に、フロリダは抜き苗で買って水に挿していたものを、空いた底面吸水ポットに。

f:id:yasu540:20230503195515j:image

雨風が強かったので、家の中で百均で買った園芸用のシート広げて作業した。これは初めての経験で、ちょっとワクワクして楽しかった。このシートがあればどんな天気でも作業出来るし🤭、YouTubeで園芸チャンネル観ながら作業なんて、至福❤

あと今日やったのは、時々勉強して、ホームセンターやら園芸店やらひとりでウロウロして観葉植物しげしげと眺めて、終わり。

朝買った竹の子は、夜に竹の子ご飯と炒め煮にしましたよ。
f:id:yasu540:20230429192137j:image

週末はレポートと庭仕事

土曜日の午前中は、課題レポート2本と格闘。午後と翌日曜は庭仕事。

レポートのひとつ「ソーシャルインクルージョンノーマライゼーションの共通点と相違点について述べよ」は手間取った💦調べて出てくる結果が、どちらにもほぼ似たような表現が使われていたり。だから課題に出されたんだと思うけど。要は相違点としてはその概念として全ての人を対象としているのか、障害がある人を対象としているのか、の違いなんだよね。レポートにはまだあと100字足りてないので早めに仕上げなければ。でも、もうこれ以上頑張れそうに無かったので、いそいそと庭仕事に移行。(←早くやりたくて仕方なかったし)

畑のお世話…病気(たぶん)で枯れたスナップエンドウとそのために張っていたネットの片付け、まわりの草取り、野菜苗植え付け(トマト、ピーマン、きゅうり、かぼちゃ)、植えた苗に風よけセット、バジルの種まき(去年育てて種取りした)、最近出没している気配のアナグマ対策に忌避用の粒剤買って来てばらまく。

その他スペース…芝生の草取り、シダの枯葉取り、あちこちで繁殖してしまったセダムを雑草対策したい場所に移植、鉢植えの片付け(水仙、ヒヤシンスは球根を掘り出して、弱ったゼラニウムは処分)

庭仕事の合間にはスーパーに行ったり、固定資産税払い行ったり、図書館へ返却行って、ホームセンター(2箇所)へ何度か行ったり来たり。ホームセンターでは野菜苗買ったり、麦わら帽子探したり、栄養剤買いに行ったり。野菜苗、今週はちょっと寒そうだから植えるつもりは無かったんだけど、ホームセンターで苗見てたら状態の良いのがあったんで思わず買ってしまい、家に帰ってきたら「えーい、植えてしまえー」となり、結局今日全部植えてしまった。風よけはセットしたから大丈夫だとは思うが、本当はもう少し気温が落ち着いてから植えた方が育ちも良いはず。

そんな庭ざんまいだった今日の夕方、「もう庭仕事お腹いっぱいやったし疲れたし」で道具を片付けてたら、ご近所さんがクリスマスローズの株を持ってやってきた。なんでも人から沢山もらったらしく、おすそ分けに来てくれたみたい。ありがたくいただいて、とりあえず鉢に植えてみた。クリスマスローズは育てたことがないんだよなー。とりあえず、1年は鉢にいてもらおう。それから、どこに定植するか考えよう。

 

お疲れさまでした。

満開のシナモンゼラニウム
f:id:yasu540:20230423165637j:image

 

 

はじめまして。

40代で専門学校生、病院パート勤務、園芸好きのyasuと申します。

昨年9月までの4年半、通信制大学で心理学を学び卒業。この春からは2年後の社会福祉士資格取得を目指して専門学校生(こちらも通信)になりました。三度の飯より、園芸好き。山歩きなども好きですね。そんな日々のブログになるかと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。