日々すぎてゆくあれやこれ~更年期、社福を目指す~

40代後半、社会福祉士専門学校生、更年期

実習に備えて

もうすぐ社福の実習が始まる。

実習にフルタイムで1週間行ったら、その翌週は仕事も1週間フルタイム勤務(いつもは半日勤務)💦

それに備えて、今日まで頑張っていたのが、学校に提出する選択式問題とレポート課題。今期分の締切は9月下旬だけど実習開始前には終わらせておかないと、実習中に勉強できる自信は全くないので5科目分頑張った💪💦

夏休みの宿題が遅々として進まない娘の隣で、母はがんばりました🤣

そして解放された今、やっていることは室内植物の整理と植え替え。この間の台風が過ぎて、ほんの少しだけ猛暑がやわらいだ。異常な暑さと湿度で弱ったモノたちもあちこち置き場を移動したりして何とか生きのびているものの、あまりに管理が難しいのや、とくに愛着が持てないモノは処分したりもした😓

管理が大変なのは暑さに加えて、小さな苗が多いから。根の事を考えてなるべく小さな鉢に植えているので、すぐに水切れしてしまう(←これ、植物にはいい環境なんだけどね)。猫がいることや、家族の希望もあってリビングにはあまり植物を置けない。暑さに強いモノは2階に置いているので、水やりの度に1階まで持って降りるのが手間なんだよね。それに私は膝痛もあるから💦なかなか大変。

春にあれもこれもと増やしすぎたのを反省😓

でも沢山管理したことで、我が家であまり手をかけず育てられそうなのとそうでないモノが少し分かってきた。

1番に欲しくて大事にしてきたオキシカルジウムは猛暑に弱いこと。でもその仲間のミカンスは案外大丈夫。スキンダプサスは強い。サンスベリアセロームはもちろん、ポトスも白斑以外は強い、などなど。やっぱり昔から1番流通しているモノたちが強いのだよね。シダのネフロレピスは外でモリモリ育ってるし、クテナンテアマグリスも以外に強くて2階で大丈夫そう。セブブルーも強い💪

これらの強いモノたちを育てて、弱いのは少しだけ持つようにしていけばいいわけで。まあ、冬の寒さでどうなるかは、分からないけども⛄️❄️


f:id:yasu540:20230813145056j:image

ふた鉢だったのを1鉢にまとめたフィカス(ゴムの木)と、水苔などに挿し穂していた3本をまとめたスキンダプサス。

少しだけ管理が楽になるかな。

こんな感じで、実習までの1週間はできることやっておこうと思ってます。