日々すぎてゆくあれやこれ~更年期、社福を目指す~

40代後半、社会福祉士専門学校生、更年期

先週末はスクーリング、そして今週末は運動会とレポート2本。

先週の日曜日は専門学校に入って初めてのスクーリングだった。オリエンテーションでは1度行っていたけれど、勉強で行くのは今回が初めて。通信課程なので基本通学は無いのだけど、演習の授業に数回出る必要がある。毎回朝10時から夕方7時までみっちり。

演習なので、座学よりグループワーク中心。社会福祉士の仕事にとってコミュニケーション能力はとても大事な要素。積極的なコミュニケーションやオープンマインドに話すことが苦手な私にとって良い学びの機会だ。ほぼ初対面の同級生達、みんな初めは固い感じで授業が始まる前に口を利いている人もほぼいない。私も隣の人にちょっと話しかけたくらい。こんなことでコミュニケーション能力は磨けない、と休憩時間には積極的に話しかけてみた。それに全員の前で自己紹介をする機会もあって、これはとてもとても緊張したんだけど、場数を踏めば慣れそうな感覚も掴めた。

今回のスクーリングで良かったことは同じ目的・目標を持った人達と話ができたことはもちろん、講師の先生が大変素晴らしかった。長年現役で援助の仕事をやってある方で、バイタリティーと情熱溢れる先生だった。先生の勉強法も教えていただいたりして、参考になった。この同級生たちの中から何人が国家試験合格を勝ち取れるのか😚

今回は先生に勉強への熱を分けていただいて帰ってきた。それからの1週間勉強に取り組む気持ちだけはあるものの、やはりなかなか進まず。でも先週沢山サボったこともあって、この1週間は何が何でも一科目終わらせてレポートも2本仕上げなければならない。社会福祉士に関する歴史の勉強をやっていたのだけど、歴史はどうしてもやる気が出ないし興味を持てない。そして眠くなる。そんなんでだいぶ雑な勉強になってしまったとは思うけれど、まあ何とかかんとか最後までやって提出課題とレポート、それから先週のスクーリングの分のレポートに取り組んだ今週末。

その前に、土曜日の午前中は娘の運動会があったので、強風の中自転車こいで見に行った。彼女は運動会で活躍するタイプではないのでそれほど楽しみというわけではなかったのだけど、行けば行ったでそれなりに子供達の成長を間近に見れて嬉しい。幼稚園から知っている子なんかもいるし、それに学校にいる時の娘と家にいる時の娘とはやっぱり違っていて、友達の中にいると楽しそう。そんな姿も見れて本当に良かった🥰

運動会から帰ってきて必死こいて添削課題とレポート2本、日曜日までかけてやりました。とりあえず、ここまでやった添削課題3科目分とレポート4本は早めに提出しておこうかな。

(しかし、レポート作成中に前から調子が悪くなりつつあったノートPCがいよいよあやしくなり💦新しく買うにあたって色々調べていたら時間がー💦)

↓近所の直売所で買った胡蝶蘭の切り花、これで350円は安いね。
f:id:yasu540:20230520221504j:image